tatsumi-oni

瓦廊

運を掴み取る

今にも飛び立ちそうな迫力と細かな作り。 これを間近で見られたお客様は、一様に驚かれます。 鷹といえば、勇猛で威厳のある姿から鳥の王者とされています。 昔から狩猟の神、または山の神の使者とも言われてきたそうです。 また、長く鋭い爪で獲物を捕ら...
工場の仕事

いぶし銀、その色の秘訣

吐土(はけつち)。 瓦を形作り乾燥させた後、窯に入れる前に行う、 淡路いぶし瓦にとって重要な作業の一つです。 土を細かく砕いたものを水で溶き それを白地にまんべんなくかけていきます。 濃さの加減が焼き上がりに大きく影響するため 吐土の具合は...
いぶし花器

バラで彩る

角柱の花器にバラを生けました。 バラはヨーロッパでは昔から特別な花として 人々に愛されてきたそうです。 洋花の代表とも言える花ですが、いぶし瓦の花器に生ける事で 和の空間にも取り入れやすくなります。 花を選ばない。どんな花も引き立てる素材。...
その他瓦の事

瓦の波

淡路島にはこのように瓦を積み上げたオブジェが沢山あります。 瓦屋や町の施設はもとより、個人のお宅でも見られる光景です。 島民には見慣れた光景ですが、観光のお客様にはまだまだ 新鮮なもののようですね! 見る角度や光のあたり具合によって様々な見...
休日の過ごしかた

本日定休日

七福神

恵比須・大黒 巴瓦

別注の巴瓦完成しました。 恵比須様と大黒様の顔入りの巴瓦です。 七福神の中の神様で、商売繁昌、五穀豊穣など財福をもたらす 神様として有名ですね。 鬼瓦や、置き物としてもよく用いられます。 恵比須様 大黒様 鶴、亀、鷹、鯉など常時取り揃えてお...
飾り瓦について

唐獅子の復元です

以前御注文頂いた、古瓦の復元の仕事です。 御依頼主は、ある施設の和風庭園に飾られていた獅子に 一目惚れ?したそうで、どうしても同じ形の物が欲しい とのことでした。 弊社で取り扱っている唐獅子も色々見て頂いたのですが、 やっぱりこれが良かった...