tatsumi-oni

工場の仕事

修理の御依頼です

今回修理再焼成と復元をさせて頂く事となった瓦は 鬼瓦、鯱、巴瓦など、多種にわたります。 その一部ですがご紹介します。 一番初めにする作業が洗浄。 苔やセメント、漆喰などを一つずつ丁寧に剥がし、 きれいに流し落としていきます。 古瓦故に慎重に...
瓦小物

瓦の灰皿

この小皿、元々は灰皿として鬼師がデザイン、制作した 弊社オリジナルの商品です。 本来の目的以外にもアレンジ次第で、様々な空間演出が可能になります。 例えば苔玉や観葉植物、ミニ盆栽などを入れてみる。 もっと簡単なのはポプリを入れておくだけ。 ...
鬼瓦、鬼師について

別注鬼完成しました。

四月中頃に御注文頂いた鬼瓦が完成しました。 一つ一つが鬼師の手作りです。 屋根の葺き替えをされるそうですが、思い入れがあるのでしょうか 以前と同じ形の鬼瓦を葺きたいとのことで、写真を下に制作にかかりました。 形や飾りが微妙に違いますが全て同...
日本の町並み

徳島県脇町

和瓦の町並みが少なくなってきていると言われている昨今ですが、 そんな町並みを残して行こうと、地域住民の方々が協力し合っている 所は全国でも多数あります。先日、淡路島の隣、卯建で有名な徳島県脇町へ行ってきました。 卯建とは隣家との境界に取り付...
休日の過ごしかた

本日定休日

その他瓦の事

体験学習に来られました!

先日、千葉県の中学校が淡路島へ、総合学習の一環として瓦の体験学習に来られました。 島内の7つの製造元へ班ごとに別れ、弊社には3名の生徒さんが来てくれました。 淡路瓦の下調べをし、鬼瓦について勉強したいとのことで、 生徒さん自身が弊社を選んで...
鬼瓦、鬼師について

昨日に続いて家紋の話し

昨日ご紹介した家紋の作り方について。 家紋も鬼師の手により一つ一つ作られていきます。 よく御注文がある紋は、あらかじめ作ってある石膏型があり その型を押してつくっていきます。 ↑石膏型↓ 今では紋の石膏型の数は何百種も工房にありますが 型の...