家紋

家紋

家紋 丸に釘抜き

先日お伝えした、経の巻の復元が完成しました! 今回はこの一つだけのご依頼でした。 鏡部分に付いている家紋は  「丸に釘抜き」 釘抜きについて 大工道具の釘抜きで、大工道具の万力とも呼ぶ 座金利用の釘抜きを紋章化したもの。 別称釘抜座金紋とも...
家紋

丸に轡の紋入り 露盤

今日の別注瓦です。 露盤尺5寸。 お寺の方形屋根などの頂点によく据えられている瓦です。 4面に家紋(丸に轡)が入るために、既製品ではなく、 新たに制作することになりました。 ハコを作って 上に乗る宝珠を作り、完成です。 家紋 丸に轡(くつわ...
家紋

丸に角立四つ目入り 角張覆輪鬼瓦の完成です。

角張覆輪鬼瓦が完成しました! 以前の記事 角張覆輪鬼瓦の復元(1) 角張覆輪鬼瓦の復元(2) 裏張りの模様も忠実に復元。 約100年前の鬼瓦がほぼ当時と変わらない手法で 見事に現代に蘇りました。 通常よりも手間の掛かる鬼瓦ですが、 焼き上が...
家紋

家紋 丸に二つ引

今、鬼師が作っている家紋は丸に二つ引。 引両という文様に分類されている家紋の中の一種です。 引両とは、軍陣用の五段の布を横に縫い合わせて色分けし 大将の所在を示したもので、のちに円形に切って取り出したそうです。 「平家物語」「源平盛衰記」の...
家紋

家紋 丸に剣片喰

今日の別注瓦のご紹介。 これも塀用の飾り瓦です。 今回は家紋(丸に剣片喰)付きです。 片喰(カタバミ)とは、カタバミ科の植物で、 クローバーに似た多年生草本で、酢漿草、鳩酢草とも書くそうです。 片喰の家紋はその優雅な形が好まれて、平安、鎌倉...
家紋

家紋

家紋は日本ではどの家にでもあるのではないでしょうか。 その素材は約300種あり、それらの素材を組み合わせたものも 入れると実に2万種以上の紋様が存在すると言われています。 日本の家紋のすぐれたデザイン性は世界的にも評価されています。 それは...