家紋

瓦廊

古えより伝わる家紋の数々

今日は午後から取引先の瓦人さんと打ち合わせをしていました。 家紋帖を一通り眺めて思わず「いやぁ~すごい!」。 二人して感嘆の声を上げてしまいました。 日頃から家紋帖は良く見ますが、一つ一つじっくり 見てみると、豊富な種類と洗練されたデザイン...
家紋

丸に角立四つ目入り 角張覆輪鬼瓦の完成です。

角張覆輪鬼瓦が完成しました! 以前の記事 角張覆輪鬼瓦の復元(1) 角張覆輪鬼瓦の復元(2) 裏張りの模様も忠実に復元。 約100年前の鬼瓦がほぼ当時と変わらない手法で 見事に現代に蘇りました。 通常よりも手間の掛かる鬼瓦ですが、 焼き上が...
家紋

家紋 丸に二つ引

今、鬼師が作っている家紋は丸に二つ引。 引両という文様に分類されている家紋の中の一種です。 引両とは、軍陣用の五段の布を横に縫い合わせて色分けし 大将の所在を示したもので、のちに円形に切って取り出したそうです。 「平家物語」「源平盛衰記」の...
家紋

家紋 丸に剣片喰

今日の別注瓦のご紹介。 これも塀用の飾り瓦です。 今回は家紋(丸に剣片喰)付きです。 片喰(カタバミ)とは、カタバミ科の植物で、 クローバーに似た多年生草本で、酢漿草、鳩酢草とも書くそうです。 片喰の家紋はその優雅な形が好まれて、平安、鎌倉...
鬼瓦、鬼師について

昨日に続いて家紋の話し

昨日ご紹介した家紋の作り方について。 家紋も鬼師の手により一つ一つ作られていきます。 よく御注文がある紋は、あらかじめ作ってある石膏型があり その型を押してつくっていきます。 ↑石膏型↓ 今では紋の石膏型の数は何百種も工房にありますが 型の...
家紋

家紋

家紋は日本ではどの家にでもあるのではないでしょうか。 その素材は約300種あり、それらの素材を組み合わせたものも 入れると実に2万種以上の紋様が存在すると言われています。 日本の家紋のすぐれたデザイン性は世界的にも評価されています。 それは...