七福神

日本の町並み

島根県美保関

ある会合のため島根県美保関へ行ってきました。 美保関は古くから海上交通の要所、風待ちの港として栄えてきたそうです。 朝鮮半島等との環日本海交易の拠点である美保関は、 たたら製鉄による鉄の輸出港として繁栄し、足利時代には将軍の直轄領にまでなっ...
七福神

いい顔してます!布袋さん。

布袋さんの置物。 この顔を見ると嫌な事も忘れてしまいます! いい顔してますね~。 いい腹してますね~。 いい耳してますね~。 布袋さんは日本では夫婦円満の神様です。 この笑顔があれば夫婦円満間違いなし! 布袋さんの詳しい説明はコチラ。
工場の仕事

疲れも吹き飛ぶその笑顔

今日も修理鬼です。 修理前の記事はコチラ 恵比寿さん 大黒さん 大黒さんのほうは修理前、頭巾や小槌がかなり風化していて 表面がぼろぼろでした。 丸一日かけて、なんとか元通りに…。 苦労の甲斐あってふくよかな笑みがより一層引き立ちました。 職...
工場の仕事

今日も瓦の修理をしています。

今日取り掛かっているのは、恵比寿さん、大黒さんの鬼瓦です。 恵比寿・大黒については→コチラ 恵比寿さんや大黒さんは鬼瓦の飾りとしては結構多く見られます。 その表情は作者によって様々。 ですがどれをとっても、いい顔してます! このふくよかな顔...
七福神

布袋尊の飾り瓦

今日の別注瓦のご紹介。 布袋さんの塀用飾り瓦です。 座位と立ち姿の2パターン。  座位  立ち姿 布袋尊も七福神の一人です。 中国後梁時代(907年から923年)に実在した 「釈契此(しゃくかいし)」という僧がモデルだそうです。 大きな福耳...
七福神

弁財天の飾り瓦

今日の別注瓦のご紹介です。 七福神の一人、弁財天の塀用飾り瓦です。 弁財天は元々は聖なる河を神格化したインドの女神です。 流れる水音から音楽の神、学問や知識の神として信仰され、 琵琶を持つ像が多く見られます。 また、福徳の神でもあります。 ...
七福神

福禄寿と寿老人の飾り瓦

今日の別注瓦のご紹介です。 昨日に引き続き、七福神の塀用飾り瓦です。 福禄寿 寿老人 福禄寿は、福(繁栄)・禄(財産)・寿(長寿)の三徳をそなえた仙人。 寿老人は、中国の老子の化神ともいわれ不老長寿の神さまです。 どちらも長寿を授ける老人で...