「瓦廊」の看板完成しました! 瓦廊 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2015.02.26 2007.07.02 休日を挟んだために今日の窯だしとなりました。 早速入口前に設置してみました! ギャラリーの入口としてはまだまだ改善すべきことが たくさんありますが、まずは第一歩です。 看板一つで入口の印象が変わりました! 他とは一味違った素材をお探しの方、手作りいぶし瓦で お客様をお迎えしてみてはいかがでしょうか? 控えめな色でありながら趣のある素材。 デザイン次第で、あらゆる空間に取り入れることが出来ます。 入口の引き立て役にも淡路いぶし瓦をおすすめします! 関連記事: 瓦廊について 秋の夜長に… 瓦のランプシェード。 瓦の能面。 キレイな緑。
コメント
はじめまして!
ご覧頂きありがとうございます。
この文字ですが、今回はフォントのデータを使用していますので、残念ながら弊社の者が書いたのではありません。
もちろん、手書きの物を形にすることも出来ます!
こんばんは。
「いぶし」を逆から読むと「しぶい」
面白い所に目をつけられましたね!
この看板、私たちも非常に満足いく出来となりました。今後も色々模索して行きます!
こんばんは。
「いぶし」を逆から読むと「しぶい」
面白い所に目をつけられましたね!
この看板、私たちも非常に満足いく出来となりました。今後も色々模索して行きます!
はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいております。
ところで、この看板の文字は会社の方がお書きになられたのですか?達筆ですごくいぶしとマッチしていて素敵です。
しぶい色

出来ましたね
瓦と違い、文字が入ると一段と渋く見えます。
ホントに控えめな色だけど、渋さが感じられて・・・
色んな色と合わせることが出来そうですね